慶應通信に合格できる志望理由書の書き方PART1(問題B)

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

最初に取り組む問題B

慶應通信に入学するには、「志望理由書」に沿って文章を作成する必要があります。

 

志望理由書は次の3つ問題があります。

 

@志望した学部・類で何を学ぼうとしているのか、「過去の学習経験」、「将来の展望」のいずれにも触れながら、具体的に述べなさい。

 

A自分の学びたい学問領域に関わる書籍を一冊選び、概要を簡単にまとめた上で、自分の視点から詳しく論評しなさい。

 

Bなぜ慶應義塾大学の通信教育課程を選んだのか述べなさい。

 

問題@とAは知識と分量が要求されるので、多くの下準備が必要になります。

 

ただ、問題Bは最も基本的な志望理由が問われ、文字数も150文字と少ないため、比較的容易に完成させることができます。

 

そのため、最初は問題Bから始めると良いでしょう。

文章作成のアウトライン

問題Bの文字数制限は150文字なので、かなり簡潔にまとめる必要があります。

 

「なぜ慶應義塾大学の通信教育課程を選んだのか述べなさい。」という問題は、「慶應義塾大学を選んだ理由」と「通信教育課程を選んだ理由」という2つの要素が求められます。

 

このうち片方でも抜け落ちていたら十分な解答とならないので、漏れなくまとめる必要があります。

 

その際のポイントは、段落分けです。

 

上記の要素に応じて2段落構成にし、以下の流れで作成します。

 

慶應義塾大学を選んだ理由

 

通信教育課程を選んだ理由

 

これにより限られた文字数の中で、端的かつ論理的な展開が可能になります。

文章作成上の注意点

1段落目では、「なぜ慶應義塾大学を選んだか」について述べます。

 

他の大学もあるなか、私大最高峰「慶應義塾」を選択するには、様々な理由があるはずです。

 

単純に「かっこいい!」という人もいますし、「これまでの学歴コンプレックスを払拭したい」という人もいると思います。

 

ただ、これらはすべてNGです。

 

志望理由において、こういった主観に価値がなく、解答と見なされません。入学後もレポートで苦労することが目に見えているので、容赦なく不合格になります。

 

述べるべき内容は、「慶應義塾の伝統」や「教育理念」と、それに対する自らの考えです。

 

例えば、「実学の精神」を取り上げ、そのどこに感銘を受けたかを述べると良いでしょう。

 

2段落目では、「なぜ通信教育課程を選んだか」について述べます。

 

通信教育課程には、通学課程にはない様々なメリットがあります。それらを整理し、自分自身にとってどのような意味があるかを考えましょう。、

 

この点を述べることで、通信教育課程に対する本気度が伝わります。

 

特に、慶應通信は学び方が独特なので、自らの適性や将来の展望に触れられると良いでしょう。

関連ページ

慶應通信の入学者選抜の出願書類
慶應通信の入学者選抜の出願書類について説明します。
慶應通信の志望理由書の順序と期限
慶應通信の志望理由書の順序と期限を説明します。
合格できる志望理由書の書き方PART2(問題@)
慶應通信の志望理由書の問題@の進め方を教えます。
合格できる志望理由書の書き方PART3(問題A)
慶應通信の志望理由書の問題Aの進め方を教えます。
入学課題の書籍の正しい選び方
慶應通信の入学課題の書籍の選び方について説明したページです。
正しい学部選択の鉄則
慶應通信の正しい学部選択の鉄則を教えます。
正しい学部選択を妨害する間違ったイメージ
慶應通信の正しい学部選択を妨害する間違ったイメージについて説明します。
慶應通信で一番卒業しやすい学部とは
慶應通信で一番卒業しやすい学部を教えます。
慶應通信に学士課程で入学する前に知っておくべきこと
慶應通信に学士課程で入学する前に知っておくべきことについて説明します。
不合格には理由がある:慶通入試で不合格となる文章の特徴
慶通入試で不合格となる文章の特徴について説明します。

HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義