慶應通信の正しい学部選択を妨害する間違ったイメージ

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

学部の学びに対する勘違い

慶應通信には文学部、経済学部、法学部の3学部が設置されています。

 

そのため、入学を決意した人が最初に悩むことは、「どの学部に入ろうか」という学部選択です。どの学部を選ぶかによって、勉強内容がガラリと変わるので、当然の悩みだと言えます。

 

また、学部には類という区分があります。文学部は3つの類、法学部は2つの類に分かれます。これは通学課程の学科に相当するため、どの類を選ぶかによって、専攻分野や卒論テーマに関係します。

 

これらはすべて入学前に決める必要があります。慶應通信のことを何も知らない状態で決めるので、多くの人は認識違いをしたまま学部選択をしています。

 

実際に、「なぜその学部を選んだのですか?」と聞いてみると、非常にあいまいな答えが返ってきます。

 

「仕事の関係上、経済に強くなりたいから経済学部を選びました。」や「生きていく上で、法律の知識が必要だから法学部に選びました。」という答えです。

 

ただ、このように答える人は、そもそも大学の勉強内容を理解していません。

 

慶應通信で学べるのは実際の経済ではなく、学問としての「経済」です。法律の内容ではなく、学問としての「法学」なのです。

 

したがって、経済学を卒業しても世界経済が分かるようになりませんし、法学部を卒業しても法律の内容が頭に入るわけではありません。

 

このように間違った理由で入学した人はモチベーションが上がらず、途中で諦めてしまうのです。

学部選択の本質となる考え方

学部選択の際、入学前の人は大きく次の2種類に分けられます。

 

「この学部に入学して、専門的な知識を身に付けたい。他の学部では無理です。」

 

「慶應卒になれるなら、どの学部でも良い。卒業しやすい学部を教えてください。」

 

このうち、成功する可能性が高いのは後者です。

 

学部選択の際に重視すべきことは、「学んだ知識を社会で活かそう」といった実利的な考えを捨てることです。実利を求めるなら資格の専門学校に通うべきですし、そもそも卒業できなければ意味がありません。

 

したがって、学部選択の本質とは「どの学部なら卒業しやすいか」という現実的かつ消去法的な視点です。

 

得意分野があればその学部に、そうでなければ比較的学びやすい学部に入学するべきなのです。

 

学びやすい学部については、こちらのページでも解説しています。

関連ページ

慶應通信の入学者選抜の出願書類
慶應通信の入学者選抜の出願書類について説明します。
慶應通信の志望理由書の順序と期限
慶應通信の志望理由書の順序と期限を説明します。
合格できる志望理由書の書き方PART1(問題B)
慶應通信の志望理由書の問題Bの進め方を教えます。
合格できる志望理由書の書き方PART2(問題@)
慶應通信の志望理由書の問題@の進め方を教えます。
合格できる志望理由書の書き方PART3(問題A)
慶應通信の志望理由書の問題Aの進め方を教えます。
入学課題の書籍の正しい選び方
慶應通信の入学課題の書籍の選び方について説明したページです。
正しい学部選択の鉄則
慶應通信の正しい学部選択の鉄則を教えます。
慶應通信で一番卒業しやすい学部とは
慶應通信で一番卒業しやすい学部を教えます。
慶應通信に学士課程で入学する前に知っておくべきこと
慶應通信に学士課程で入学する前に知っておくべきことについて説明します。
不合格には理由がある:慶通入試で不合格となる文章の特徴
慶通入試で不合格となる文章の特徴について説明します。

HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義