慶應通信の科目試験の対策法についてまとめました

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

慶應通信の科目試験対策の進め方記事一覧

慶應通信の科目試験を制すためのマインドセット

テキスト単位を履修するには、レポートだけでなく、科目試験に合格する必要があります。科目試験はレポートと違って、年に4回しかチャンスがないので、レポート以上にシビアな世界です。気付いていないだけで、毎回の科目試験はあなたの卒業時期に確実に影響しているので、一回一回を大切にしなければなりません。私の場合...

≫続きを読む

科目試験に出席しないことによる弊害

慶通生は大きく2種類に分けられます。これは学部や課程などではなく、科目試験に出席しているかどうかで二分されます。恒常的に単位が取れるかどうかは、この点を見ればすべて分かるからです。大多数の慶通生は、1年間に4度ある科目試験にすべて欠席します。いつ科目試験があるかすら、把握できていないことがほとんどで...

≫続きを読む

科目試験の結果から見た最短卒業理論

慶通生の中には、科目試験で不合格となることを過度に恐れている人がいます。そういう人は、3科目受験したら、3科目すべてに合格しなければならないと自己暗示をかけていています。1つも落とせないので、これは結構大変です。ただ、重要なことは、合格することではありません。なるべく多くの科目を受験する事です。例え...

≫続きを読む

効率的な科目試験対策のためのタイミングとツールとは

私のところによく寄せられる質問に、科目試験対策の方法が分からないというものがあります。確かに科目試験は、「勉強の仕方」、「解答用紙への記述方法」、「合格ハードル」など、不明な点が多いのも事実です。ただ、科目試験対策にはこれが絶対に正しいという方法はなく、人によって様々です。私の場合も、試行錯誤の末に...

≫続きを読む

科目試験ノート作成の手順

科目試験の合否は、どれだけテキストの内容を暗記できたかで決まります。ただ、テキストの大部分は科目試験と無関係なので、きちんと的を絞って覚えることが大切です。そこで、過去に科目試験に出題されたテキスト内容について、Q&A方式でノートにまとめておくという方法があります。このノートは暗唱の台本となり、最初...

≫続きを読む

2種類の科目試験

慶應通信の科目試験には、3つの鉄則があります。テキストからしか出題されない記述の形式は問われない1問しか出題されない慶應通信の科目試験の解答は、すべてテキストに書いてあります。そのため科目試験対策では、テキスト以外の文献は必要なく、いかにテキストの内容を覚えられたかがポイントになります。もちろん、一...

≫続きを読む

科目試験ノートの活用の仕方

科目試験はノート作成から始まり、ノート作成で終わります。実際のところ、ノートを作るだけであれば差は付きません。科目試験で合格を勝ち取るためには、ノートを作った後の運用の仕方がポイントになります。うまくノートを活用すれば、簡単な内容でも試験に合格できるようになります。そこでこのページでは、科目試験ノー...

≫続きを読む


HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義