代替レポートの進め方

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

代替レポートの進め方記事一覧

「代替レポート」という新しい勉強スタイル

慶應通信でテキスト単位を履修するには、レポートと科目試験の両方に合格する必要があります。これらは目的や難易度が異なるので、勉強の仕方もまったく異なります。どういうことかと言うと、レポートは講義の代わりなので、「どのように学ぶか」という過程が重視されます。単にテキスト内容をまとめるだけでなく、自分自身...

≫続きを読む

「代替レポート」の勉強の進め方

代替レポートは時間との戦いです。課題リリースから提出期限まで10日程度しかないので、「限られた時間でどこまで仕上げられるか」という話になるからです。また、何科目受験しても課題は一斉にリリースされるので、複数科目受験する場合は各科目に割り充てる時間を管理しなくてはなりません。このようなわけで、代替レポ...

≫続きを読む

「代替レポート」制度を最大限活かす方法

2021年7月時点で、慶應通信では科目試験を受験することなく、テキスト単位を履修できます。もちろん完全に無試験というわけではなく、回答をまとめたレポートを提出することで、筆記試験の代わりとしています。察しの良い人はここまで読めば分かりますが、慶應通信の勉強が総じて易化しています。まずは、この点につい...

≫続きを読む


HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義