慶應通信を最短卒業できる履修計画や卒論登録などお重要な手続きについてまとめました

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

慶應通信を最短卒業する方法記事一覧

最短卒業は可能か?

4年間で卒業するためには、最初の2年間で総合教育科目を履修し、3年目に卒論登録と100単位に到達させる必要があります。その上で4年目は卒業論文を中心に勉強しつつ、10月試験までに残る16単位を履修します。ただ、これを実現することは、ほとんど不可能です。理由はいくつもあります。まず、最初の2年間で総合...

≫続きを読む

4年卒業のマインドセット

4年卒業するためには、適切なタイミングで適切な内容を勉強しなければなりません。概略としては次のようになります。1年目:大学教育の目的、レポートの形式、科目試験対策の方法を学ぶ2年目:テキスト批評の仕方、参考文献の使い方、説明型レポートの書き方を学ぶ3年目:学問の概念、考察の加え方、論述型レポートの書...

≫続きを読む

普通課程の最短卒業プラン

ほとんどの入学生は、絶対に4年間で卒業したいと言います。私のところにもメルマガや個別指導を通じて、「どうすれば4年卒業ができますか?」という質問が多数寄せられます。この質問に対しては、非常にシンプルに答えることができます。年間30単位取得1年間で完成できる卒論テーマの選択以上2点を守るだけで、最短卒...

≫続きを読む

特別課程の最短卒業プラン

特別課程は、普通課程と比べ、以下の点で優遇されています。3分野科目のテキスト単位24単位以上→6単位以上(18単位免除)各分野から2科目以上6単位以上→1科目以上4単位以上最短卒業4年→3年また、選択外国語科目や保健体育科目のいずれかを取らない場合は3分野科目の合計が36単位以上になり、両方を取らな...

≫続きを読む

卒業マップ

入学から卒業までの流れは、おおまかに次のようになります。このページでは、特に大きなイベントを中心に説明していきます。入学→卒論登録→卒論指導→卒論提出→卒業5月の卒論指導を希望する場合は2月初旬までに、10月の卒論指導を希望する場合は8月初旬までに、卒論登録を行う必要があります。その際留意すべきこと...

≫続きを読む

卒業までに学ぶべき3つの内容

マラソンでは1位の人も最下位の人も、同じコースを走ります。これと同じように、慶應通信では最短卒業の人も12年卒業の人も、入学から卒業までに同じ勉強をします。慶應通信を卒業するまでの勉強は、3つしかありません。これらは明確に学ぶべき時期が分けられるので、詳しく説明していきます。卒業までに学ぶべき3つの...

≫続きを読む

3種類の慶通ライフ

慶應通信の勉強スタイルは、ほぼ次の2つに分類できます。仲間を作る人一人で頑張る人よく学習塾の合格インタビューで、「一緒に頑張る仲間がいたから頑張れた!」という学生がいます。教育心理学の見地から言うと、この言葉は真だと断言できます。毎日顔を突き合わせるだけで、やる気というものは伝播します。塾に行くだけ...

≫続きを読む

あなたを成功に導く指導者の3条件

あなたが卒業できるかどうかは、指導者にかかっていると言っても過言ではありません。そのため、そもそも指導者を持たないという選択は論外です。ただ、慶應通信のような閉鎖的な環境にいると、こういった当たり前の思考ができなくなります。何か新しいことを始める時、一からすべて自分でやろうとするほど非効率なことはあ...

≫続きを読む

3年目の人が迎える4年卒業の臨界点

慶應通信の入試について、とやかく言う人もいますが、実際には精巧です。わずか1000文字程度の作文で、今後慶通生として通用するかという資質が、すべて見極められるからです。そのため、この入試を乗り越えた時点で、慶通生は誰でも卒業できる可能性があります。あなたは既に、この可能性を手中に収めているということ...

≫続きを読む

卒論登録の条件

慶應通信の最初の関門は卒論登録です。慶應通信の卒業率は、2023年現在5%まで落ち込んでいますが、卒論登録者の卒業率はこれに比してかなり高いものとなります。そのため、慶應通信は卒論登録ができない人がほとんどを占めています。ただ、実を言うと、卒論登録のハードルはそこまで高くありません。卒論登録条件は以...

≫続きを読む

卒業所要単位について

慶應通信も通学課程と同じように、卒業するためには124単位履修する必要があります。この単位を卒業所要単位と呼びます。卒業所要単位は大きく、「総合教育科目」、「専門教育科目」、「卒業論文」の3つに分けられます。総合教育科目から48単位以上、専門教育科目から68単位以上、卒論8単位を履修し、合計で124...

≫続きを読む


HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義