慶應通信を卒業する思考:レポートを書く→勝手にやる気が上がる

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

行動は最初の一歩が一番難しい

これから何かを始めようと言うとき、最初の1歩を起こすことが一番難しいと言えます。これは決してやる気が足りないからではなく、人間の本能によるものです。

 

そのため、この本能を取り除かない限り、2歩目以降の行動を起こすことができません。

 

実際のところ、行動の最初の1歩の抵抗を10とすると、2歩目は3もありません。その後も行動を続けていれば、すぐに「習慣」として定着させることができます。

 

一度習慣化すると、その後は勝手に行動が起こるので、必ず成功することができます。

 

そうすると、今度は別の悩みが生まれます。

 

「レポートのこの部分の書き方が分からない」や「文献のこの内容が理解できなくて困る」といった具体的な悩みです。こういった悩みに比べると、「なかなかやる気が出ない」といった悩みがいかにレベルが低いものかを理解することができます。

 

それでは両者は何が異なるかと言うと、前者には行動があり、後者はそれがありません。つまり、実際にレポートを書いているかどうかという違いがやる気に対して大きな影響を及ぼします。

多くの人はやる気の本質を勘違いしている

やる気は行動の後に起こります。また行動することで強化を受けます。

 

この本質を見誤ると、決して現れないやる気をいつまでも待つことになります。

 

したがって、慶應通信でうまくいっている人は、やる気があるから勉強しているわけではありません。勉強しているから、常にやる気があるのです。

 

つまり、レポートを書くという行動がやる気を生み出すのだと言えます。

 

失敗する人は、行動する前に頭を使います。何から始めたらよいかと考え、いつまでも行動できません。

 

反対に、成功する人は、行動した後で頭を使います。どうすれば行動の質を上げることができるかについて本気で考えます。

 

たったこれだけの思考の違いで、あなたが将来慶應卒になれるかどうかが決まります。何かを考えている余裕があったら、今すぐ行動に変換することをお勧めします。

 

その方法はメルマガ内で詳しく説明していますので、こちらのページから学んでください。

関連ページ

スクーリングの目的とは?:雑念を捨てて集中状態を維持する方法
慶應通信のスクーリングで集中状態を維持する方法を教えます。
慶應通信を卒業するために、考えてはいけないこと
慶應通信の卒業生が教える、レポートの書き方に特化したポータルサイトです。 実際に私が書いたレポートを見せながら、受かるレポートの書き方をすべて教えます。
レポートの再提出をめんどくさがる人へ
慶應通信の卒業生が教える、レポートの書き方に特化したポータルサイトです。 実際に私が書いたレポートを見せながら、受かるレポートの書き方をすべて教えます。
合格するより不合格となった方が良いこともある
正しいマインドセットを持つことから始まります。
知識ゼロから卒業するためのたった1つの方法
慶應通信の卒業生が教える、レポートの書き方に特化したポータルサイトです。 実際に私が書いたレポートを見せながら、受かるレポートの書き方をすべて教えます。
慶應通信で成功する方法
正しいマインドセットを持つことから始まります。
慶應通信の成功は最初の一歩にかかっている
正しいマインドセットを持つことから始まります。
卒業に近づく最上級の出会いとは
正しいマインドセットを持つことから始まります。
当サイトを最大限生かす方法
正しいマインドセットを持つことから始まります。
自分の頭を使わない人の方が成功する理由
正しいマインドセットを持つことから始まります。
人の行動を真似しても絶対に成功できない理由
正しいマインドセットを持つことから始まります。
スクーリングを10倍有効活用する方法
科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
卒業まで活かせるモチベーションの作り方
科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
慶應通信における正しい努力の見極め方
慶應義塾大学通信教育課程の卒業生が、自身のレポートを公開しながら、卒業するノウハウを全公開したポータルサイトです。レポートの書き方は全国共通なため、慶應通信だけでなく、すべての通信教育課程の方を卒業へと導きます。
自分のアイデンティティは自分で守れ!
科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。

HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義