卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます
慶應通信で考えてはいけないことを教えます
慶應通信は非常に特殊な環境です。その中できちんと卒業するにはどうすればよいか、その答えはすべて、マインドセットにあります。
そこで、慶通生が考えてはいけないことを教えます。
慶應の偏差値
通信の卒業率
慶應義塾大学の偏差値は70以上、慶應通信の卒業率は5%未満です。これらを組み合わせると非常に厳しい現実が待っていますが、実はこの数字はあまり意味を持ちません。
偏差値については、通学生が一般入試を受験する際の学力の目安です。そのため、慶通生にはまったくもって関係ありません。意識せずとも、卒業する際にはそれと遜色ない能力が身に付いています。
卒業率がここまで低い理由は、入学だけで満足し、その後努力せずに辞めていった人が、それだけ多い事を意味します。そのため決して、あなたが卒業しにくいことを表すものではありません。
このようなわけで、慶應義塾大学の偏差値がどんなに高くても、また慶應通信の卒業率がどんなに低くとも、あなたには関係ありませんし、意識する必要もありません。
実際に、卒業が近い人は、このようなこと気にも留めておらず、まったく別の事を考えているという事があります。
逆に言えば、これらを過度に気にしている人は、卒業できないときの言い訳を作ってしまっています。慶應通信を諦めた多くの人は、言い訳を用意したばかりに卒業できなかった、と言うこともできます。
言い訳を用意してしまった理由は決まっています。それは、「努力しても成果が出ないのが嫌だ!」という気持ちがあるからです。一言で言うと、レポートを書くことがめんどくさかったためです。
ただ、レポートは学問なので、手間がかかるのは当たり前です。慶應通信を卒業したいのなら、めんどくさいという感情は捨てなければなりません。
実際にこれは、私が慶通生時代に大切にしていたマインドセットです。「めんどくさいという気持ちは捨てる」というマインドセットを持ったことで、どんなレポートに対しても抵抗がなくなりました。
その結果、「手間はかかるけど、めんどくさくない」という感覚を得ました。卒業まで突き進むためには、この感覚が非常に大切です。
最大の敵はあなた自身
慶通生にとって、偏差値70と卒業率5%という数字は、まったく関係ありません。卒業は自分自身の意識の問題なので、最大の敵はあなた自身だからです。
その上で、あなたのやる気を削ぐ、最も注意を払うべき勉強を教えます。
レポートです。
科目試験など問題ではありません。私は、レポートさえ書いていれば、科目試験で落ちまくったとしても、まったく問題ないと考えています。
これは決して、科目試験を軽視しているわけではありません。
科目試験は受けること自体に意味があるからです。何度でも受験できますし、きちんと対策をすれば、必ず受かるからです。
ただ、レポートは違います。
慶應通信におけるレポートは、科目試験の受験資格になっているからです。単位に直結する唯一のチャンスメーカーなので、レポートを書かなければ、何も始まらず、その時点で慶應通信は終わってしまいます。
実際に、退学した多くの人は、たった一度もレポートを出せずに諦めてしまった人ばかりだという事があります。
そのため、単位の停滞している人がするべきことは、科目試験で複数科目を受験するということです。3科目受験するために、レポート提出期限までに新規レポートを3つ完成させることなのです。
これはそこまで難しくありません。
レポートが完成するまでの時間は、2週間〜4週間です。3つ完成させるには6週間、科目試験の間隔は3ヶ月あるので、3科目の受験はどう考えても達成可能です。
上記を実現すれば、一度の科目試験で6単位〜12単位履修できるチャンスを手にすることができます。きちんと対策すれば受験科目の半分は合格できるので、2日間で夏期スクーリングに相当する単位を取ることができるのです。
卒業までには、テキスト単位を80単位ほど履修しなければなりません。この80単位は、このようにして履修していきます。
したがって、あなたが意識すべきは、偏差値と卒業率ではありません。
あなた自身とレポート、この2点に目を向けてください。
関連ページ
- スクーリングの目的とは?:雑念を捨てて集中状態を維持する方法
- 慶應通信のスクーリングで集中状態を維持する方法を教えます。
- レポートの再提出をめんどくさがる人へ
- 慶應通信の卒業生が教える、レポートの書き方に特化したポータルサイトです。 実際に私が書いたレポートを見せながら、受かるレポートの書き方をすべて教えます。
- 合格するより不合格となった方が良いこともある
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- 知識ゼロから卒業するためのたった1つの方法
- 慶應通信の卒業生が教える、レポートの書き方に特化したポータルサイトです。 実際に私が書いたレポートを見せながら、受かるレポートの書き方をすべて教えます。
- 慶應通信で成功する方法
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- 慶應通信の成功は最初の一歩にかかっている
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- 卒業に近づく最上級の出会いとは
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- 当サイトを最大限生かす方法
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- 自分の頭を使わない人の方が成功する理由
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- 人の行動を真似しても絶対に成功できない理由
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- スクーリングを10倍有効活用する方法
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
- 卒業まで活かせるモチベーションの作り方
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
- レポートを書く→勝手にやる気が上がる
- 正しいマインドセットを持つことから始まります。
- 慶應通信における正しい努力の見極め方
- 慶應義塾大学通信教育課程の卒業生が、自身のレポートを公開しながら、卒業するノウハウを全公開したポータルサイトです。レポートの書き方は全国共通なため、慶應通信だけでなく、すべての通信教育課程の方を卒業へと導きます。
- 自分のアイデンティティは自分で守れ!
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。