慶應通信のレポートの書き方:レポート課題に対する認識を正す

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

レポート課題は指示であり、問題ではない

多くの人は、レポートで述べる内容はレポート課題によって決められていると考えています。

 

ただ、この認識は学問する上で足かせにしかなりません。実際に、同じレポート課題でも、様々なテーマでレポートを書くことができます。

 

このページでは、レポート課題について説明し、課題に対する認識を正したいと思います。

 

勘違いしている人がいますが、レポート課題は指示であり、問題ではありません。

 

レポート課題の前提として、漠然とした課題内容から具体的な問題を設定することが求められています。そのため、まずはレポート課題を解釈し、レポートで扱いやすいように変形するところから始める必要があります。

 

このように言うと、「レポート課題を勝手に変えて良いの?」と思う人もいると思います。

 

当たり前ですが、レポート課題と無関係のレポートは合格できません。そのため、変えるのではなく、どう扱うかを考えます。

 

つまり、レポート課題からレポートのテーマを設定するのです。

レポート課題とテーマの関係

レポート課題とテーマの関係について解説します。

 

レポート課題は漠然とした指示なので、レポートで扱うテーマを絞りこむ必要があります。テーマを設定することでレポートで述べる範囲が明確になり、レポートを書き始めることができるからです。

 

そのため、レポート課題とテーマの関係を図示すると、次のようになります。

 

 

1つの課題から、何通りもテーマを設定できることが分かると思います。

 

そこから書きやすそうなテーマを選択することが、レポートの腕の見せ所です。

 

この暗黙の了解を知らない人は、次のようなレポート課題に対応できません。

 

「江戸時代の農民について論じなさい。」

 

「江戸時代の農民」という概念は広すぎるため、レポートですべてを論じることはできません。そこで、レポート課題から自分がレポートで扱う範囲を絞ります。

 

これがテーマ設定です。

 

テーマはレポート課題に関する内容であれば、何でも認められます。例えば、「衣食住について」や「農民間の交流について」などのテーマで範囲を絞れば、実際に書き始めることができます。

 

重要なことは、「私はレポート課題のこの部分に焦点を当てて論じる」とレポートに明記し、自分で述べる範囲を限定することです。最初は不安かもしれませんが、慶應通信ではこのようなレポートだけが合格します。

 

なぜなら、この過程こそレポートに求められる学問的態度だからです。

 

テーマ設定などの実践的なテクニックは、無料メルマガ内でも詳しく解説しています。
卒業できるレポートのノウハウを手に入れる

関連ページ

レポートを書く時の気持ち:レポートで議論する
レポートを理解するには、議論の仕方を勉強するのが一番です。このページでは、レポートと議論の類似点を教えます。
レポートを通じた科学的態度とは?:レポートにおける引用の意義
慶應通信のレポートにおける引用の意義を教えます。
レポート分析のテクニック:レポートの文章を区切る重要性
慶應通信のレポートにおける文章を区切る重要性を教えます。
レポート初学者が陥りがちな罠:テキストや文献読解に対する考え方
慶應通信のレポートにおけるテキストや文献読解に対する基本的な考え方を教えます。
対話とおしゃべりの違い:レポートは根拠がある者同士の対話である
慶應通信のレポートは根拠のある者同士の対話です。
レポートと作文の違い:コミュニケーションの方向性
慶應通信におけるレポートのコミュニケーションの方向性を教えます。
レポートの中の仮想の話相手:レポートにおける主張形成の仕方
慶應通信のレポートにおける主張形成の仕方を教えます。
論述の3つの要素:大学教育の目的をレポートに取り入れる方法
大学教育の目的をレポートに取り入れる方法を教えます。
「節立て」についての大まかなイメージ
慶應通信のレポートにおける「節立て」についての大まかなイメージを教えます。

HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義