卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます
復習のタイミング
あなたが暗記できるかどうかは、非常にシンプルなルールがあります。それは、長期記憶の条件を満たす勉強を行っているかどうかです。
ある情報を暗記するという事は、長期記憶にすることと同義です。短期記憶で消滅する情報がほとんどのなか、どういう情報が長期記憶に入ることができるのかと言うと、次のルールがあります。
一定期間に何度も繰り返す
偏桃体を動かす
ある情報を短期記憶から長期記憶へ移動するには、この2点を満たさないといけません。
暗記に重要なことは、覚えることに時間を使うのではなく、思い出すことに時間を使う事です。例えば、教科書から知識をインプットするより、何度も問題を解き、知識をアウトプットしたほうが覚えることができます。
また、単純にアウトプットの回数だけで決まるのではありません。アウトプットのタイミングこそ、最も重要です。
復習までの時間によって、その価値は変わります。エビングハウスの忘却曲線によると、人はたった一時間で半分以上のことを忘れます。一日でなんと74%の情報が忘却の彼方にあります。
そして、復習とは忘れかけた情報を取り戻すために行うものです。完全に忘れてからでは、新しく勉強するのと変わりません。そのため、復習は暗記は記憶が弱まる前に行い、記憶を補強してあげることが重要なのです。
したがって、一時間後と翌日に復習するのでは1回の価値が違います。効率的に復習するために、次の事を守ってください。
その日のうちに復習をする
このシンプルなルールこそ、脳のメカニズムに沿った最強の勉強法です。たった一度の復習で、学んだことを何日間も覚えられるようになります。
時間を置けば置くほど暗記の効率性は下がるので、最初の復習だけはすぐに行うようにしてください。
必ずアウトプットする
続いて、「一定期間に何度も繰り返す」のうち、「何度も繰り返す」について説明します。
記憶には、インプットよりアウトプットが重要です。アウトプットしなければ、インプットできたかが分からないからです。
ただ、暗記が苦手な人ほど、この優先順位を逆に考えています。インプットにばかり時間を使い、覚えた気になってしまっているのです。
例えば、英単語帳をじっと眺めて、ページだけ進める人がいます。これは、インプットに最大限の時間を費やした勉強法です。
ただ、記憶は思い出す作業によって定着するので、赤シートで隠すなどして、何度もアウトプットしなければなりません。
こういったアウトプット中心の勉強こそ、効率的な暗記方法なのです。
興味があれば、誰でも優秀
このように言いましたが、そもそも最強の暗記法は興味を持つことです。
飽きもせずそのことを年中考えることができれば、いつの間にか覚えてしまっているからです。
例えば、釣りに興味がある人は、ルアーの種類や魚の特徴を完璧に覚えています。ただ、そのための努力や苦労は全くと言っていいほどしていません。また、株に興味がある人はチャートを見るだけで何が買い時を当て、みごと儲けることができます。
このように興味があれば、人は何をやらせてもうまくこなす、超優秀な人材に変貌します。単に暗記するだけでなく、その記憶を的確に使用することができるのです。
つまり、優秀であるかどうかは、興味があるかと同義です。
興味があるだけで、集中力が増して、記憶力が上がります。一般に暗記力は固定的な能力と思われていますが、それは間違いです。
釣りに興味がある人が苦労せず魚を見分けられるように、脳の使い方がまったく変わるのです。
関連ページ
- 「効率的な勉強」とは何か
- 慶應通信で合格するレポートの書き方を教えます。
- 記憶のメカニズム
- 記憶とは何かについて説明します。
- 忘却の仕組み
- 慶應通信の卒業生が教える、レポートの書き方に特化したポータルサイトです。 実際に私が書いたレポートを見せながら、受かるレポートの書き方をすべて教えます。
- 長期記憶の条件
- 暗記とは情報を長期記憶に入れることです。その条件ととエビングハウスの忘却実験について説明します。
- そもそもやる気ってなに?
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
- 勉強の最初の一歩を起こす方法
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
- 行動を起こさせる「外発的動機づけ」
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
- 行動を継続させる「内発的動機づけ」
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
- 努力と成果の関係を紐解く「レミニセンス現象」
- 慶應義塾大学通信教育課程の卒業生が、自身のレポートを公開しながら、卒業するノウハウを全公開したポータルサイトです。レポートの書き方は全国共通なため、慶應通信だけでなく、すべての通信教育課程の方を卒業へと導きます。
- 予習と復習はどちらが大切か
- 慶應義塾通信教育課程の卒業生が教える、大学の通信教育過程のレポートの書き方に特化したポータルサイトです。 実際に私が書いたレポートを見せながら、受かるレポートの書き方をすべて教えます。
- 分散学習ができない人は慶應通信に向かない
- 科目試験の対策法は基本的には暗記です。暗記の仕組みや記憶のメカニズムを活かした勉強法を教えます。
- 自分を自分のコントロール下に置くための目標設定
- 慶應通信の勉強の効率的な進め方について、科学的見地からまとめたページです。
- スクーリングの目的とは?:雑念を捨てて集中状態を維持する方法
- 慶應通信のスクーリングで集中状態を維持する方法を教えます。