慶應通信のレポートの書き方:レポート課題の語尾にみるレポートの要件

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

レポート課題の語尾にレポートの要件は表れる

慶應通信には、科目の数だけレポートがあります。1科目2単位とすると、卒業までに約40本のレポートを書く必要があり、その分だけレポート課題と対峙することとなります。

 

このように数多くのレポート課題がありますが、実を言うと、指示内容は2種類に分けられます。

 

この違いによりレポートの要件が変わるので、このページでは見分け方について解説します。

 

さて、レポート課題は語尾に指示内容がきます。多くの場合、以下のような記述があります。

 

説明しなさい

 

論じなさい

 

考察を加えなさい

 

あまり気にせずに読み飛ばしている人もいるかもしれませんが、これらの指示は2つのタイプに分けられます。

 

「説明しなさい」/「論じなさい」「考察を加えなさい」というタイプ分けです。

 

「説明しなさい」という指示では、テキストや文献内容を自分の言葉に直して述べます。そのため、問いや結論は必要はありません。

 

一方、「論じなさい」「考察を加えなさい」という指示では、テキストや文献内容に対して考察を加えます。そのため、問いや結論が必要になります。

説明型レポートと論述型レポートの違い

このようにレポート課題の語尾に着目することで、レポートの要件を理解できます。

 

これにより、以下のようにレポートを分類できます。

 

説明型レポート

「〜について説明しなさい」というレポート課題のレポートです。

 

テキストや文献内容を説明することが要件で、自分なりの考察は必要ありません。そのため、総合教育科目に多く存在し、難易度は低いと言えます。

 

例として、次のようなレポート課題が挙げられます。

 

「経済政策の効果についてIS曲線およびLM曲線の概念を用いて説明しなさい。」

 

このレポート課題では、「経済政策の効果」について一通り説明します。自分なりに考察したり、何かしらの結論を出す必要はありません。

 

論述型レポート

「〜を論じなさい」「〜に考察を加えなさい」というレポート課題のレポートです。

 

テキストや文献内容を説明した上で、自分なりの考察を加えることが要件です。そのため、専門教育科目に多く存在し、難易度は高いと言えます。

 

例として、次のようなレポート課題が挙げられます。

 

「テキストの主張内容を踏まえた上で、あなたが関心を持つ問題について論じなさい。」

 

このレポート課題では、テキスト内容についてまとめた後、自分自身で問いを決めて論じます。テキストに考察を加え、結論を出す必要があります。

 

いかがでしょうか。

 

最後に、説明型レポートと論述型レポートの違いをまとめます。

 

説明型レポート=テキスト理解

 

論述型レポート=テキスト理解→考察

 

説明型レポートは考察が必要なく、それによって問いや結論が不要なので、取り組みやすいレポートであることが理解できたと思います。

 

履修の際は、総合教育科目から取り組むようにしてください。

 

無料メルマガ講義でも解説しています。
卒業できるレポートのノウハウを手に入れる

関連ページ

レポート作成時間の節約:レポートの形式と内容はどちらから学ぶか
慶應通信のレポートの形式と内容はどちらから学ぶかを教えます。
レポートの成功パターンを作る方法:レポート作成の3つの過程
慶應通信のレポート作成の3つの過程を教えます。
合格できるレポートには筋書きがある:レポートのストーリー
慶應通信で合格するレポートのストーリーを教えます。
レポート上級者ほど完成が早い理由:アウトライン作成の実例
慶應通信のレポートのアウトライン作成について実例を挙げて教えます。
文章展開に関するアウトライン:説明型レポートと論述型レポートの違い
文章展開に関するアウトライン:説明型レポートと論述型レポートの違います。
6科目提出する勉強サイクル:インプットとアウトプットの黄金比
慶應通信のレポートにおけるインプットとアウトプットの黄金比を教えます。
下書き前にレポートを見通す:アウトライン作成の3つの過程
慶應通信のレポートにおけるアウトライン作成の3つの過程を教えます。
テキスト理解を読み手に示す方法:「テキスト理解」とは何か
慶應通信のレポートにおける「テキスト理解」について説明します。
自分の言葉の作り方:テキストや文献をオリジナルの文章で述べる方法
慶應通信のレポートでテキストや文献の文章をオリジナルの文章で述べる方法を教えます。
文学系科目のレポートの書き方:科学的な文学鑑賞を行う方法
慶應通信のレポートにおける科学的な文学鑑賞を行う方法を教えます。
レポートの勉強法:テキストとの距離感を矯正する「テキスト批評」
慶應通信のレポートに有効なテキスト批評という勉強法を紹介します。
議論の型を習得する:テキスト批評をレポートへ活かす方法
慶應通信でテキスト批評をレポートへ活かす方法を教えます。
不合格と合格の決定的な違い:合格できる文章を作成するテキスト批評
慶應通信のレポートで合格できる文章を作成するテキスト批評を教えます。
良い要約と悪い要約の違い:文献理解を高める「一行要約」
慶應通信で文献理解を高める「一行要約」を教えます。
要約の実例をお見せします:文献の広い範囲を要約する「一行要約」
慶應通信の文献の広い範囲を要約する「一行要約」の実例をお見せします。
引用すべき文章の見極め方:文献をレポートに引用するまでの流れ
慶應通信の文献をレポートに引用するまでの流れを教えます。
レポートの「観点」と「アプローチ」:テーマの妥当性を確認する方法
慶應通信のレポート課題からテーマを設定する方法を教えます。
レポートにおけるネット利用:ネット情報と文献を組み合わせる方法
慶應通信のレポートでネット情報と文献を組み合わせる方法を教えます。
考察の下準備:考察のネタとなる「疑問」を発見する方法
慶應通信のレポートにおける考察の下準備を教えます。

HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義