慶應通信を卒業する思考:持ち込み可の科目を選ぶ理由

卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます

持ち込み可の科目を選択すべき理由

科目選択の原則は、科目試験対策がしやすい科目を選ぶことです。同じ問題が何度も出題されたり、問題自体が易しい科目は対策しやすいので、優先的に選択すると良いでしょう。

 

ただ、より重要な条件があります。

 

「持ち込み可」であることです。

 

「持ち込み可」の科目とは、テキストなどの資料を見ながら回答することが許された科目です。

 

本来であれば、事前に覚えておく内容をその場で調べられるので、科目試験対策が必要なく、その場ですべて対応できます。そのため、他の科目の半分の労力で単位を取ることができるのです。

 

実際に、科目試験の際は次の手順で進めます。

 

出題された問題文からキーワードを探す

 

テキストの目次や索引でキーワードを探し、該当箇所を読み込む

 

テキストの文章をもとに、答案を作成する

 

気を付けることは、テキストを丸写しせず、あくまで自分の言葉で回答することです。単なる丸写しではQに対するAとならない上、大学から不正行為とみなされる場合もがあります。

 

そのため、問題文で問われているテキスト箇所を見極め、必要な内容だけ、適切な順番で構成する必要があるのです。

 

ただ、こうした点を踏まえても、他の科目より圧倒的に履修しやすいことは間違いないので、最優先して取り組む科目だと言えます。

関連ページ

入学から卒業までの履修計画の考え方
慶應通信の入学から卒業までの履修計画の考え方を説明したページです。
テキスト単位取得の流れ
慶應通信のテキスト単位取得の流れについて説明したページです。
スクーリング単位取得の流れ
慶應通信のスクーリング単位取得の流れについて説明したページです。
レポート科目を決める3つのポイント
慶應通信のレポート科目を決める3つのポイントを説明したページです。
「セット履修」という科目履修の鉄則
「セット履修」という慶應通信の科目履修の鉄則を説明したページです。
お勧めの3分野科目
慶應通信のお勧めの3分野科目について説明したページです。
科目試験の難易度を考慮する重要性
慶應通信の科目試験の難易度を考慮する重要性について説明したページです。
得意分野を構築する履修計画のポイント
慶應通信で得意分野を構築する履修計画のポイントについて説明したページです。
科目選択のセオリー
慶應通信の科目選択のセオリーについて説明したページです。
3ヶ月以上先まで計画を立てると失敗する理由
慶應通信では3ヶ月以上先まで計画を立てると失敗する理由について説明したページです。
科目選択のチェックポイント:「群」という概念
慶應通信の科目選択のチェックポイントを教えます。

HOME レポートのノウハウ 卒業のノウハウ 指導実績 無料メルマガ講義