卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます
三人称とは
自分から見た人の呼び方には様々なものがあります。会話は「自分」と「あなた」の他、第三者が出てくる場合もあるので、全部で3つの人称があることが分かります。
これを自分との距離の順に並べると、「私→あなた→彼/彼女」となります。このとき、「私」は一人称(いちにんしょう)、「あなた」は二人称(二人称)、「彼/彼女」は三人称(さんにんしょう)と呼ばれます。
英語は主語の人称によって動詞の形が変化するので、三人称について詳しく説明していきます。
自分のことを「he」と呼ぶ人はいませんし、目の前の人を「she」と呼ぶ人はいません。このように「そこにいない人」を指す語が、三人称です。したがって、「he」「she」「it」「they」やこれらに置き換わる語が該当します。
「it」は人ではなくモノに対して使いますが、モノは第三者扱いなので三人称です。また、これらに置き換わる語とは、「Tom」、「Judy」、「school」などの固有名詞が該当します。
三単現のS
主語が三人称単数形かつ現在形の文では、動詞に「s(es)」がつきます。この「s(es)」は「三単現のS」と呼ばれます。
I play soccer.
(私はサッカーをします)
この文は主語が一人称で現在形の文です。この主語を三人称単数形の「He」に変えると、
He plays soccer.
(彼はサッカーをします)
このように主語の違いによって、「play」が「plays」に変化します。気を付けたいことは、
They play soccer.
(彼らはサッカーをします)
この文のように、主語が単数形でない場合は、三単現のSはつかないということです。「Tom」「Judy」が主語のときは三単現のSがつきますが、これが「Tom and Judy」となるとつかないので、注意が必要です。
また、時制が現在形以外の文にも、三単現のSはつきません。そのため、動詞に「S」がついていれば現在時制であることが分かります。
She reads a book.
(彼女は本を読みます)
She read a book.
(彼女は本を読みました)
「read」のように現在形と過去形のスペルが同じ場合、「三単現のS」に注目することで時制が明確になります。
三単現の否定文・疑問文
次のように、三単現のSがついた文を否定文や疑問文にすると、どうなるでしょうか。
He plays soccer.
否定文
doesn't+動詞の原形
He doesn't play soccer.
(彼はサッカーをしません)
気を付けたいことは、「doesn't」の後は動詞の原形にするということです。「doesn't」は「don't」に三単現のSをつけた語であるため、動詞にまで「S」を付ける必要はありません。
疑問文
does+主語+動詞の原形
Does he play soccer?
(彼はサッカーをしますか)
こちらも動詞は原形を用います。「Does」は「Do」を三単現化した語だからです。
答え方は、
‐Yes, he does.
(はい、そうです)
‐No, he doesn't.
(いいえ、違います)
となります。「Doesで聞かれたらDoesで受ける」と覚えておきましょう。
関連ページ
- これから慶通英語を始める人に向けて:英語の知識習得のポイント
- 慶應通信の英語の知識習得のポイントについて説明します。
- 慶通英語で苦労する人とうまくいく人の違い:慶通英語の対策の焦点
- 慶應通信の英語対策の焦点を説明します。
- 慶通英語を最短で修了する方法:効率的な科目試験対策に必要な知識
- 慶應通信の英語の効率的な科目試験対策に必要な知識を教えます。
- 「英語T」「英語U」の科目試験対策:「構文対策」「文法説明」
- 慶應通信の「英語T」「英語U」の科目試験対策をまとめました。
- 「英語V」「英語Z」の科目試験対策:長文読解を上達させる考え方
- 慶應通信の英語の長文読解を上達させる考え方をまとめたページです。
- 慶通英語の長文読解のポイント:長文読解に必要な英文の見方
- 慶應通信の英語の長文読解のポイントをまとめたページです。
- 文構造
- 慶應通信の英語の「文構造」を解説します。
- 時制
- 慶應通信の英語の「時制」を解説します。
- 助動詞
- 慶應通信の英語の「助動詞」を解説します。
- 不定詞
- 慶應通信の英語の「不定詞」を解説します。
- 動名詞
- 慶應通信の英語の「動名詞」を解説します。
- 比較
- 慶應通信の英語の「比較」を解説します。
- 受動態
- 慶應通信の英語の「受動態」を解説します。
- 関係代名詞
- 慶應通信の英語の「関係代名詞」を解説します。