卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます
メディアセンターの活用
慶應通信のような閉鎖的な環境では、勉強のリソースは非常に重要です。
大きく、メディアセンターと事務局が挙げられます。
このページでは、これらの活用方法について説明します。
慶通生にとっての講義はレポートです。
良いレポートを作成するには、良い文献が必須です。それには、文献が豊富に揃っている慶應義塾大学のメディアセンターで探すのが一番の方法です。
メディアセンターでは、慶通生は以下のことが可能です。
入館
文献検索や閲覧
コピー機や自習スペースの利用
慶通生は通学生と同じようにメディアセンターへ入館でき、文献を閲覧できます。
1つだけ注意することは、文献の貸し出しを受けられないことです。レポート執筆中は常に文献が必要なので、手元にないのはかなり不便だと言えます。
ただ、慶通生でも文献を借りる方法が存在します
スクーリングを受講することです。
スクーリングを受講すれば、スクーリング期間有効の図書館利用カードを入手できます。一度に最大3冊まで貸し出しを受けられるので、自宅でも問題なくレポートを進められます。
また、この恩恵を最大限伸ばす方法もあります。
夜間スクーリングを受講することです。
夜間スクーリングは10月〜1月頃にかけて実施され、当該期間の図書館利用カードを入手できます。1科目でも受講すれば、約3ヶ月間文献を借りられるので、正直な話、講義以上のメリットがあります。
夏期スクーリングも含めるれば8月〜1月までメディアセンターを有効活用でき、レポートや科目試験の勉強を進める上で非常に大きなアドバンテージとなります。
事務局の活用
慶應通信の卒業所要単位はかなりややこしいので、『塾生ガイド』をよく読み、不明点は事務局に問い合わせましょう。
1つでも間違えると卒業が半年遅れてしまう場合もあるので、心配なことは電話して確認することをお勧めします。
特に重要な点として、以下が挙げられます。
成績証明書の発行
成績証明書は入学から現在までの履修科目一覧表です。
慶應通信では総単位だけでなく、分野別の単位も重要なので、成績証明書で確認する必要があります。
今後の履修計画や学習記録のためにも、1年間に1度発行すると良いでしょう。
卒業後も就職の際など必要な場合があるので、余裕を持って申請するようにしてください。
卒論関係
卒論には様々な申請があり、それぞれ提出期限があります。
間違えて逃すと卒業時期が変わってしまう場合があるので、卒論に関する情報は特に留意する必要があります。
こうした情報は個別に案内されないので、『塾生ガイド』」や「ニュースレター」で段取りや日程を管理しておきましょう。
関連ページ
- 慶應通信に入学する前に知っておくべきこと
- 慶應通信に入学する前に知っておくべきことを教えます。
- 卒業時に別人になる理由:慶應通信で成功する意識完成までの道のり
- 慶應通信で成功する上で重要な意識変化について説明します。
- 大学教育を認識する重要性:慶應通信で単位を取り続けるための思考
- 慶應通信で単位を取り続けるための思考を教えます。
- 独学を捨てる重要性:慶應通信で努力を続けることの難しさ
- 慶應通信で努力を続けることの難しさを教えます。
- 1年で何を成し遂げるか?:卒業に近づくのではなく、遠ざかる理由
- 1年後に卒業に近づくのではなく、卒業から遠ざかるという慶應通信の常識を教えます。