卒業できるレポートのノウハウをすべて無料メルマガにて授けます
レポート課題を読み解く力
慶應通信のレポート課題は、往々にして言葉足らずです。本来ばらA4用紙で書くべき内容を、たった1、2行で表記することも少なくありません。
したがって、文献以前に、レポート課題を読み解く読解力が必要です。
それでは、「英語学概論」の課題からどのようなことを読み取れるでしょうか。
著作権の関係上、レポート課題は掲載できませんが、前半で英語の語彙や文を具体例として取り上げるというアプローチ方法が指定され、後半で認知言語学の観点から考察するという本題が述べられています。
一見すると、後半に意識がいきがちですが、実際は真逆です。
「認知言語学の観点から考察する」ということは、テキスト内容に沿ってさえいれば何を述べても良いという、かなり漠然とした指示だからです。そのため、何を具体例とするかで、レポートの方向性は180度決まります。
このように具体例が非常に重要なので、最適なものを選択するノウハウを説明します。
良い具体例には形式がある
具体例を有効活用するための形式があります。
理論→具体例→考察です。
具体例を挙げた後、必ず補足や考察を加えます。挙げっ放しはNGなので、この点は気を付けてください。
また、考察内容は、予め述べた理論と関連させます。理論を支持したり、部分的に支持することで、新たな知見を引き出します。
この流れを取り入れると、格段にレポートの質が上がるので、実際のレポートを見せながら説明します。
第2節:スキーマの抽出と拡張
前置詞[in]の意味は「〜の中に」という意味である。『学びのエクササイズ 認知言語学』では「容器のイメージスキーマ」を参考にすると、[in]という語は、「内側と外側の境界ができる」「内側になる内容物は、外側から加わる力から保護されている。」(『学びのエクササイズ 認知言語学』38頁より引用)[in]となる。このようにスキーマを抽出すると、その適用範囲はかなり狭いと予想される。/em>
そこで、次の文にも[in]が対応していることから、スキーマの拡張について考察する。
@ am in the library.
(私は図書館にいる。)
AI am in Japan.
(私は日本の中にいる。)
BMy memories are in my mind.
(私の思い出は心の中にある。)
3つの文を分析すると、@のみ囲うものと囲われるものが物理的に明確化できる。Aは囲われる[I]は物理的存在であるが、それを囲う[Japan]は物理的な囲いを持つものではない。内と外を区別できないにも拘らず、[Japan]という空間の中に人が入るイメージから、[in]のスキーマを拡張して適用したと考えられる。Bはよりこの拡張が見られる。
考察内容から逆算して完全オリジナルの具体例を作る
さて、当節では、[in]という語が、どのようにして現在の意味を持つようになったか論じています。
[in]を選んだ理由は、単純に考察しやすいからです。[in]の認識は3つのパターンがありますが、このように数が少なければ、「比較」という方法を取ることができます。
たったこれだけで、[in]に焦点を当てた例文を載せ、これらを比較検討するという流れができあがるのです。
このとき、例文はオリジナルの方が良いです。良い具体例の条件とは、適切な考察を導くことだからです。
テキストや文献から具体例を持ってくる手もありますが、自分のレポートに適したものがないことは少なくありません。それならば、オリジナルの方が都合が良く、最適なものを載せることでテキスト理解も示せます。
ところで、考察という言葉には、「する」ではなく「加える」が続きます。つまり、ある文脈のどこに注目するかも、どんな内容にするかも、すべて自分で決めて良いのです。
どのような考察ができそうかを考え、具体例を決めると良いでしょう。
関連ページ
- 「歴史(西洋史)」レポートで学ぶ、歴史系科目における説明と考察の書き方
- 実際の「歴史(西洋史)」のレポートをお見せして、歴史系科目のレポートの書き方について解説します。
- 「論理学」レポートで学ぶ、正しい説明順序の組み立て方
- 実際の「論理学」のレポートをお見せして、正しい説明順序について解説します。
- 「文学」レポートで学ぶ、文学系科目における本論の展開
- 実際の「歴史(文学)」のレポートをお見せして、文学系科目の本論の展開の仕方について解説します。
- 「生物学(第3回・完)」レポートで学ぶ、テーマと問いの設定
- 実際の「生物学(第3回・完)」のレポートをお見せして、レポートのテーマと問いの設定の仕方について解説します。
- 「社会学史U」レポートで学ぶ、文献要約の仕方
- 実際の「社会学史U」のレポートをお見せして、文献要約の仕方について解説します。
- 「社会心理学」レポートで学ぶ、レポート課題に最適な具体例の探し方
- 実際の「社会心理学」のレポートをお見せして、レポート課題に最適な具体例の探し方について解説します。
- 「教育学」レポートで学ぶ、テキスト批評の仕方
- 実際の「教育学」のレポートをお見せして、テキスト批評の仕方について解説します。
- 「教育心理学」レポートで学ぶ、考察を加えるポイント
- 実際の「教育心理学」のレポートをお見せして、考察を加えるポイントについて解説します。
- 「倫理学」レポートで学ぶ、専門用語の理解の仕方
- 実際の「倫理学」のレポートをお見せして、専門用語の理解の仕方について解説します。
- 「国語学」レポートで学ぶ、文学鑑賞の仕方
- 実際の「国語学」のレポートをお見せして、文学鑑賞の仕方について解説します。
- 「英語音声学」レポートで学ぶ、項目別の説明の仕方
- 実際の「英語音声学」のレポートをお見せして、項目別説明の仕方について解説します。