慶應通信では、慶通生にとって有益な情報はあまりに少ないと言えます。
このような環境では、入学から卒業まで「情報」がとても大切になります。
当サイトが、すべての慶通生の目標である「卒業」への道標になれば幸いです。
「難しい入試を経ず、慶應卒になれる方法がある」と言ったら、あなたは驚きますか?答えは、慶應義塾大学の通信教育課程(慶應通信)へ入学することです。「慶應通信」の入学者選抜には学力検査がないため、出願すればほとんどの人が合格できます。入学後、きちんと勉強して卒業所要単位を満たせば、慶應義塾大学の学位が与...
≫続きを読む
モチベーションはとても不安定で掴みどころがありません。慶通生は常に、この存在と戦わないといけません。結局のところ、慶應通信における最大の敵は自分自身です。そのため、自分に打ち勝ち卒業すれば、入学時と別人になることができます。私は6年間で卒業しましたが、その過程は次の3つに分けられます。・何をやれば良...
≫続きを読む
あなたは、「数年後、慶應卒になっている自分」をイメージできますか?現状うまくいっている人は「はい」と答え、行き詰っている人は「いいえ」と答えます。ただ、最終的に卒業できるかどうかという点において、現状は関係ありません。実際に、40単位程度までは順調に取得し、その後ピタリと単位が止まってしまう人はたく...
≫続きを読む
入学を検討している人や入学したばかりの人に知ってほしいことがあります。慶應通信を卒業できるかどうかは、努力の問題ではないということです。なぜなら、努力すること自体が難しいからです。このページでは、その理由について解説します。慶應通信には、「入試」と「講義」がありません。そのため、多くの人は大学で学ぶ...
≫続きを読む
慶通生としての最大の目標は皆同じです。きちんと卒業して、「慶應卒」になることです。たまに「慶應通信を辞めたら、慶應中退と名乗れるか」という議論を耳にしますが、なんてレベルの低い話だろうと思います。慶通生は卒業した場合に限り、通学課程と同等の「慶應卒」と認められます。単に在籍しただけでは何にもならず、...
≫続きを読む
慶應通信のような閉鎖的な環境では、勉強のリソースは非常に重要です。大きく、メディアセンターと事務局が挙げられます。このページでは、これらの活用方法について説明します。慶通生にとっての講義はレポートです。良いレポートを作成するには、良い文献が必須です。それには、文献が豊富に揃っている慶應義塾大学のメデ...
≫続きを読む